家づくりの大切さ。家に想いを、現場を安全に。

アコルデの飯田です。

家づくりの基本!性能、間取り建築費やローン、税金や補助金など考えなくてはいけないことが多くアコルデでもたくさんのご相談を頂き日々ご提案しております。


現場は家づくりの肝です!!


現場にはたくさんの業者さんが入ります。実は現場の安全管理や職人さんたちへ、会社の意思伝達、お客様の家づくりの思いをしっかりと伝えることがとても重要です。


今まで性能値を勉強しこだわったり、予算・支払いを悩んだり、またとても楽しんで打合せした外観や内装、設備など…大工さんをはじめ基礎屋さん、電気屋さん、水道業者さん、屋根屋さん、外壁工事屋さん、防水屋さん、タイル屋さん、内装屋さん、などたくさんの業者の段取りと品質管理、工程管理を取りまとめなくてはいけません。他にもご近所さんへの配慮もとても大切です。

お客様の家への想いをしっかり現場で伝えないと真の家づくりとは言えない!!との思いでいます。現場についてはとても気になる所だと思いますが、これから建てられる方にはとても分からない部分で不安になることも多いはずです。

これから家を建てられる方へアコルデがどのように取り組んでいるか、また家づくりのポイントの一つとして読んで頂ければと思います。


業者会風景


実は業者会はコロナ禍で最近開催していない状況ではありますが、より良い施工体制においても再度やっていきたいと考えております。

協力業者会の安全大会として、ホテルの会議室で開催し、特別講師をお招きして現場の安全についてなどしっかり聞いてもらっています。

現場部長からの話であったり、ルールであったり、マナーであったりなど再確認の場も設けております。

硬いお話が多いのですが、そのお話が終わった後、職人さん、業者さんにはお施主様から頂いたたくさんの感謝のお言葉を伝えさせて頂いております。

最後に当社の社長から熱い!?言葉で締めさせてもらってます。士気の上がった状態になり

あらためて安全大会の必要性を感じる場面でもあります。


そのあとは硬いお話が長時間続きましたので懇親会へとなだれ込みます。普段聞けない話やコミュニケーションを深める機会でもあり、大変な盛り上がりです。


今後も家づくりのためにアコルデ一同頑張っていきます!!(サライ合唱中♪)