自分好みの家を建てたい」とお考えで、注文住宅を選ぶ方は多いです。 注文住宅を建てる時は、さまざまな準備が必要になるため、おおまな流れを理解しておくとよいでしょう。
今回は、注文住宅を建てる時の流れをご紹介します。
注文住宅を建てる時の流れ
①業者選び
まずは、注文住宅を依頼する業者を選びます。 ハウスメーカーや工務店など、注文住宅を提供する業者は数多くあるため、自身に合った依頼先を選ぶことが大切です。
☆性能
☆価格
☆デザイン・間取り提案
☆保証
☆アフターメンテナンス
☆工事管理
などなど
②打ち合わせと見積もり
依頼したいと思える業者が見つかったら、打ち合わせを行います。 あらかじめ、理想とする間取りや導入したい設備などをリストアップしておくと、スムーズに進むでしょう。 また使用する材料・デザイン・色柄など、細かな部分もしっかり決めておき、見積もりを依頼します。
③契約 見積もりの内容に納得できれば契約です。
住宅ローンを組む場合は、この段階で申し込みをしておきます。
④着工 業者と契約し、住宅ローンを組めたら工事の着工です。
工事中は騒音が発生するため、近隣への挨拶は事前に済ませておきましょう。
⑤完成・引き渡し 工事が終わり、家が完成したら引き渡しです。
引き渡し前には、契約通りの仕上がりになっているか・設備に不具合はないかなど、しっかり確認しておきましょう。
まとめ
注文住宅を建てる時の流れは、以下の通りです。
①業者選び
②打ち合わせと見積もり
③契約
④着工
⑤完成・引き渡し
細かな流れは状況によって変わるので、業者と確認しながらスケジュールを組みましょう。 『株式会社アコルデ』は、平塚でお客様が理想とする住まいをかなえる、注文住宅を提供しております。 一級建築士事務所の豊富な経験や実績を活かし、最適な提案をいたしますので、ぜひお気軽にご相談ください。