安心長持ち!耐震性の高いアコルデの家

こんにちは、アコルデのインテリアコーディネーターの清水畑です。

 

日本は言わずと知れた地震大国

だからこそ新しく家を建てるなら、耐震性は絶対に重要視したいポイントですよね。

私たちとしても皆さんに長く、安心して暮らせる家を提供したいという想いから、

耐震性の高い家づくりにこだわっています。

そこで今回はアコルデが耐震性を高めるために行っている工法をご紹介します!

 

 

大地震にも耐える強いベタ基礎

ベタ基礎とは家の直下全面を板状の鉄筋コンクリートにした基礎のことを言います。

家の荷重を底盤全体で受け止めて、地盤への荷重が均等になるため、

地震にとても強い特徴があります。

地震はもちろん、台風や虫害にも強いという嬉しいメリットも!

 

根太工法の2.5倍の強度を持つ剛床工法

家族を支える床の作りには、根太工法剛床工法の二つのパターンが一般的です。

アコルデが剛床工法を採用しているのは、根太工法と比べて地震や台風の時に発生する

水平力に対して強いという理由があるからです。

 

家の構造はハイブリッド工法で強度を高める

家の骨組みは、家が倒壊しないためにもとても大切な部分。

アコルデでは在来工法と構造用体力面材のハイブリット工法を採用していて、

耐力壁を効率よく配置する方法をとっています。

 

このようにアコルデでは様々なアプローチで耐震性を高めています。

これはすべて、皆さんに長く安心して暮らしてほしいから。

ご家族の笑顔を守れるように、家づくりからサポートしていきたいと思っています。

これから家づくりを検討されている方は、ぜひアコルデにご相談くださいね!

 

「ずっと安心して住める家」ってどんな家?

こんにちは、アコルデのインテリアコーディネーターの清水畑です。

 

家は一生に一度の買い物」と言われるように、購入した家には長く住むことになります。

だからこそ10年、20年と時間が経っても、安心して住める家を建てたいと思うのは当然のこと。

アコルデはそんなお施主様の気持ちに寄り添って、ずっと長く住める強い家をご提案しています。

 

アコルデは『基礎がしっかりしていること』がとても大切だと考えています。

基礎とは、普段生活していると見えない、構造の部分です。

家を支えている一番大切な場所と言っても過言ではありません。

 

 

アコルデでは特に3つのポイントに着目して家づくりを行っています。

 

その1【高耐久】

耐久性の高い家にするために、構造材や家を組み立てる工法にこだわっています。

◎構造材

寸法の精度がよく、反り・狂いが少ない集積材を使用。土台には耐菌性のある檜を使用するなど、場所によって適した部材を選んでいます。

◎外壁通気工法

家にとって湿気は大敵。高温多湿の日本において、長持ちする住まいを考えた結果、湿気を外へ逃がして乾燥状態を維持する外壁通気工法を採用しています。

 

その2【高耐火】

◎セルロースファイバー

ホウ素系薬剤を添加し、防火性能を高めました。万が一燃えても有毒ガスを発生することはありません。また唯一、遮音性がある断熱材と言われていて、暮らしやすい環境をつくることができます。

◎防火性能の高い素材を採用

ある程度の太さや厚みがある木材は、燃えても表面に炭化層ができるだけで火は内部まで進行しません。だから強度が低下しにくく、大きな火災を未然に防ぎます。

 

その3【快適性】

◎通風

環境をしっかり見極め、窓の開き方・向きを計算して風の通り道を作ります。湿度を下げるのと同時にエネルギーの節約にもつながります。

 

高耐久・高耐火・快適性

これがアコルデの考える「ずっと安心して住める家」の条件です。

しかしアコルデ住宅の特徴は、これだけではありません!

多くの人にご指示いただいているアコルデ住宅の魅力は、また改めてご紹介する予定ですので、ぜひご期待くださいね!

 

初めてのマイホーム建築なら、アコルデにお気軽にご相談ください。

 

 

床の大掃除はどうやる? ~年末の大掃除~

こんにちは、アコルデのインテリアコーディネーターの清水畑です。

 

前回に引き続き、今回も大掃除のご紹介です。

床掃除は毎日やっているよ」という方も多いと思うのですが、この機会に床掃除の基本のおさらいと、傷や凹みがあった場合の対処法などをご紹介します。

大掃除の際に参考にしていただければ幸いです。

 

 

【床掃除の基本】

床掃除の第一歩は、乾いたぞうきんやモップで床表面の汚れを落とすことから始まります。

掃除機をかけるだけでは木の床独特の美しい光沢は守りにくいもの。

から拭きをした後に掃除機をかけると、取り残したホコリなどをしっかり吸い込むことができるので、床の美しいツヤを保つことができます

 

【床のワックスがけ】

ワックス不要の商品はワックスがけをしなくても美しさが長持ちします。

もしワックスがけが必要な場合は、次の手順を参考にしてください。(半年~1年)

 

①まずは汚れを取りましょう。

②ワックスは塗りやすく乾くのも早い、水性樹脂タイプを用意します。

③市販のワックス専用モップにワックスを染み込ませて、部屋の隅から均一に塗りましょう。

④完全に乾かしましょう。乾く前に物を置いたり歩いたりすると、塗りムラができてツヤがなくなります。

 

【床のえぐれキズ】

木目も消えてしまっている…大きく何かでえぐってしまい、ささくれだってしまっているキズはどのようにすればいいの?

対処法をお答えします。

 

①キズ口にバリなどがあれば、カッターなどで取り除きます。

床と同色のハードスティックをホットナイフで溶かして少し盛り上がる程度まで流し込んで乾かします。

③傷口から盛り出たハードスティックをゴシゴシスクレーバーで削って補修面を平らにします。

④必要に応じてアートマーカーで木目を書き足します。

 

【床の凹みキズ】

木目は残っているものの、家具を置いたりすることでできてしまったキズはどのように対処すればよいのでしょうか。

ナイロンパッドを使ってキズ口を軽くこすって清掃します。

透明のハードスティックをホットナイフで溶かして少し盛り上がる程度までキズに流し込み、乾燥させます。

③傷口から盛り出たハードスティックをゴシゴシスクレーバーで削って補修面を平らにします。

 

大掃除では毎日のお手入れより、さらに一歩先のケアまで行って、清潔で気持ちのいい新年を迎えたいですね。

今年も残りわずかとなりました。

皆様、体調など崩されないように注意して、良いお年をお迎えください。

キッチンの大掃除はどうやる? ~年末の大掃除~

こんにちは、アコルデのインテリアコーディネーターの清水畑です。

 

今年も早いもので、すっかり年の瀬ですね。

新年を気持ちよく迎えるために、大掃除に励まれている方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。

大掃除は普段なかなかお手入れできない場所を掃除する、とてもいい機会だと思います。

 

特に毎日使っているキッチンや床は、普段から汚れやすい場所のため掃除を欠かさない場所でもありますが、大掃除ではさらに細かい部分まで掃除をしておきましょう

そこで今回から2回にわたって、キッチンと床の大掃除方法をご紹介いたします!

ぜひ参考にしてくださいね。

 

◎コンロ周辺

【五徳…つけ置き法】

約40℃のお湯をお洗い桶に溜めて、台所用中性洗剤を入れます。

②五徳を入れ20~30分つけ置きして、汚れを浮かせます。

③こびりつきを木ベラなどで落とします。

※洗い桶がない場合、ビニール袋で代用できます。

 

【それでも汚れが落ちない場合…煮洗い】

①鍋に重曹を溶かした水(1リットルに対して大さじ1)と五徳を入れ、煮沸させます。

②火を止めてそのまま2時間ほど放置しておく。

③歯ブラシで汚れを落とし、最後に水洗いをします。

 

【グリル…湿布法】

水で薄めた台所用中性洗剤をスプレーしたキッチンペーパーを汚れが目立つ場所に張ります。

15~30分後にペーパーごと汚れを拭き取ります。

③細かいところは歯ブラシで汚れを落とし、洗剤を拭き取ります。

 

 

◎レンジフード

レンジフードのベタ付きには、湿布法で、

フィルター部分はつけ置き法で、

それぞれ気になるベタつきを解消できます!

 

その他にもキッチン周りで確認しておきたい部分は、

・ワークトップとシンクのつなぎ目

⇒汚れが溜まっていないか、カビなどが生えていないか。

・吐水口

⇒スムーズに水が出るか。詰まっているようであれば整流網を確認。

・キャビネットの棚の確認

⇒蝶番が緩んでいないか、扉がズレていないか。

・引き出しの確認

⇒スムーズに出し入れできるか。

 

次回は床掃除について詳しくご紹介いたします。

皆様の参考になれば幸いです。どうぞお楽しみに!

 

アコルデのモデルハウスってどんなところ?

こんにちは、アコルデのインテリアコーディネーターの清水畑です。

 

アコルデのモデルハウスは本社のすぐ隣にあります。

見学は随時対応しておりますので、いつお越しいただいても大歓迎なのですが

忙しくてなかなか足を運べない…」という方に向けて、

今回はモデルハウスの様子を少しだけご紹介いたします!

一戸建ての注文住宅を想定したモデルルームの外観は、シンプルながらもシックに、解放感溢れる雰囲気に仕上げました。

リビングにはファブリックパネルを設置して、華やかな雰囲気に。

パンフレットなどもご覧いただけます。

レンジフード、キッチンパネル、キャビネット、キッチンの高さなど、実際に立ってみないとわからない使い心地なども、しっかりご体験いただけます。

素材な豊富な床材やドアなど、家づくりに欠かせない部材を実際に見て検討することができます。

わからないことなどがあれば、どうぞ遠慮なくご質問くださいね。

ハイブリッド窓や断熱材のような家づくりを支える構造について、わかりやすくご紹介しているスペースです。

今までアコルデで家を建てたお施主様からいただいた感想もご紹介しています。

体験談はこれからの家づくりにとても参考になると、大変好評です!

アコルデの家づくりには欠かせない、セルロースファイバーについて詳しくご紹介しています。防音の体感もできて、好評です。

普段はあまり目にすることのない断熱材がどんなものなのか、どんな役割を果たしているのか、わかりやすく解説しています。

アコルデで建てる家がどうして快適なのか、その理由がわかります。

 

アコルデのモデルハウスは、外観や内観を参考にしていただけるだけでなく、家づくりに必要な知識をしっかり学ぶこともできます。

これからマイホームを建てようとお考えの方は、アコルデのモデルハウスへ是非お越しくださいね!

アコルデの家づくりは「楽しく!」がモットー

こんにちは、アコルデのインテリアコーディネーターの清水畑です。

 

家づくりで一番夢が膨らむときは、家の設計を打ち合わせしている時間ではないでしょうか。

 

 

これから家族がずっと住む家ですから、

あんな部屋にしたいな

こんなデザインにしてみたらどうだろう?

と、こだわりたいですよね。

 

アコルデでは皆さんが楽しんで家づくりができるように、よりイメージしやすいように3Dパースでのデモンストレーションを行っています。

 

よく聞くのが、「実際に図面を見ても、平面図でイメージしにくい…」というお話。

たしかに図面を見るだけでは、家の外観や部屋の内装のイメージが掴みにくいですよね。

でも3Dパースなら、屋根や窓の形や内装のような図面ではわからないことも、しっかりイメージすることができます

ちょっと希望と違うな、という場合でも、アコルデの打ち合わせはその場ですぐ修正することができるので、ご自身の理想の家をカタチにすることができるんです!

3Dパースでのデモは、わかりやすくて楽しい!と、大変好評です。

どんな家にしたいか、細かい部分まで決まっていない…」という場合でもご安心ください。

私たちが皆さんのお話をお伺いして、ご希望に沿えそうなデザインをご提案いたします。

 

 

また、「こんな家にしたいな」という理想をお持ちの方は、雑誌の切り抜きやSNSの画像などをお見せいただければ、それに近いデザインをご提案いたします。

 

一生に一度とも言えるマイホームづくり、せっかくなら楽しくやりましょう♪

理想の家を建てるなら、私たちアコルデにお任せくださいね。

アコルデで家を建てる人ってどんな人?

こんにちは、アコルデのインテリアコーディネーターの清水畑です。

 

アコルデは創業して以来、積極的な営業活動をあまりしていません。

お客様一人ひとりに、丁寧に寄り添った接客をしていくのが当社のポリシーです。

そうすることでお客様の理想の家を建てることができ、

ご満足いただけると考えています。

また見学会の告知に使う広告宣伝費を抑えて、

その分お客様へ還元したいと思っています。

だからハウスメーカーでは必ずといっていいほど行っている完成見学会なども、

ほとんど開催していないのです。

(モデルハウスはありますので、見学にお越しいただくのはいつでも大歓迎です!)

 

そんなアコルデを見つけて、選んでくれたお客様には本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

でも、どうやってアコルデを見つけてくれたのでしょうか?

 

 

まず、以前アコルデで家を建てたことのあるOB様からの紹介です。

OB様が完成した家に満足したから友達に紹介したい、というケースや

逆に友達の建てた家がとても素敵だったから同じところで建てたい、というケースなど

状況は様々ですが、どちらにしても私たちとしては大変嬉しいことです。

本当にありがとうございます!

 

 

そして最近では、赤裸々に感想の書いてある口コミサイトで評判を見たことがきっかけで、遠方からアコルデにおこしいただくお客様も多くいらっしゃいます

 

あとは少ないですが、ふらりとご来店されるお客様もいらっしゃいます。

アコルデは大通り沿いに面した立ち寄りやすい立地ため

通りがけに寄ってみた」というお声も。

直接お越しいただければ、モデルハウスもご覧いただけますし

家づくりのわからないことや不安なことなども解消できるので

とんとん拍子に話が進むことが多いです。

 

すべてのお客様に共通しているのは、フットワークが軽いこと。

これから家を建てたいと考えている方は、どうぞお気軽にアコルデまでお越しください!

私たちと一緒に真の理想の家を建てましょう。

今注目の断熱材『セルロースファイバー』って何?

こんにちは、アコルデのインテリアコーディネーターの清水畑です。

 

アコルデで建てる家の断熱材は、セルロースファイバーを使用しています。

セルロースファイバーは古紙からリサイクルで作られるもので

地球にも優しいと、今とても注目されている断熱材です。

 

今回はそんなセルロースファイバーについて詳しくご紹介します!

木質繊維特有の性質を持っている

セルロースファイバーは古紙を原料に作られた断熱材です。

紙はご存知の通り、木からできています。

つまりセルロースファイバーも木と同じ性質を持っている、天然素材と言えるでしょう。

 

特徴① 高い断熱性

木質繊維は無機繊維と比べて様々な繊維が複雑に絡み合っているため、

その隙間に空気の層ができて、熱を伝えにくくします。

そして木質繊維は繊維自体にも空気胞が存在しているため、

断熱性が高いという特性があります。

 

特徴② 遮音効果が期待できる

セルロースファイバーは前途の通り、繊維自体にたくさんの空気層を作っています。

そのため遮音効果も期待できるので、ちょっとした生活音程度であれば

気にすることなく暮らせるというメリットがあります。

 

特徴③ 湿度調整効果も見込める

木の大きな特性として、吸放湿性があります。

乾燥した空気下では自身の内部にある水分を放出し、

湿気が多い環境では湿気を吸う、という特性です。

この吸放湿性はセルロースファイバーにもあって、

年間を通じて適度な湿度を保つ効果が期待できます。

 

このようにセルロースファイバーにはメリットがたくさんあります!

快適な家づくりには欠かせない断熱材と言ってもいいでしょう。

アコルデではこのセルロースファイバーを積極的に使っています。

快適な暮らしができる家づくりなら、私たちアコルデにお任せください!

 

アコルデの家づくりとは?

こんにちは、アコルデのインテリアコーディネーターの清水畑です。

 

アコルデではお客様がマイホームで暮らしやすく幸せで快適な生活を過ごせるように

断熱性と丈夫さなど基本性能を大切にしている家づくりを行っています。

 

そんなアコルデの完全提案型注文住宅はどのような特徴があるのでしょうか。

今回はアコルデ住宅が持つ5つの特徴についてご紹介いたします!

①長年にわたって生活できる、『基本がしっかりした家』

高耐久高耐火快適性を意識した風通しなどを考慮した家を建てています。

 

②安心長持ち自慢の『耐震構造』

基礎構造は住宅金融支援機構基準を上回る、ベタ基礎(※1)を標準にしています。その他、剛床工法ハイブリット工法など地震などの災害に強い家の構造を採用しています。

(※1 ベタ基礎とは床下の地面をすべて厚いコンクリートで覆い、耐震性を高めたり、湿気による住宅の木材の腐食などを防ぐ効果が高い基礎のことを言います。)

 

③充実・満足の『最新住宅設備』

色褪せしにくい汚れにくい、といった高機能な外壁材や、好みに合わせたバリエーション豊かな空間デザイン、各メーカーの最新機器を選べる設備など、様々なカスタマイズが可能。

 

④夏涼しく、冬暖かい『断熱性能』

断熱材にはセルロースファイバーを使用。古紙を再利用して作られたセルロースファイバーは地球に優しく、その上断熱性能にも優れた注目素材です。

 

⑤自然素材と暮らす『健康住宅』

木材、珪藻土のような自然素材を使って、空気がおいしい健康住宅を実現します。

 

その他にもお客様のご要望に合わせたカスタマイズオプションもご用意しています。

この他にもアコルデの家づくりで知りたいことなどがあれば、どうぞお気軽にスタッフまでお尋ねくださいね。

一緒に理想の家をカタチにしていきましょう!

アコルデってどんな会社?

こんにちは、アコルデのインテリアコーディネーターの清水畑です。

 

今回は、改めてアコルデについて簡単にご紹介いたします。

アコルデが目指しているのは、「家に合わせた暮らし方ではなく、生活に合わせた家づくり」を大切にしています。

「理想の家」「快適な暮らし」という言葉はよく使われていますが、

価値観や家族構成、そして生活スタイルによって目指すべきカタチは違うはず。

だからこそアコルデは、お客様の「真の理想の家づくり」を追求しています。

 

そのためには妥協は一切いたしません!

ずっと思い描いていた理想の家を私たちにお聞かせください。

お客様の理想を叶えるために、アコルデでは様々なプランをご用意しています。

どんなリクエストでも対応できる幅広い技術力で、皆様の「真の理想の家」を確実にカタチにします。

どうぞ安心してお任せくださいね。

 

その他、家に関するお悩みやお困りのことがあれば、お気軽にご連絡ください。

長く快適な生活を送っていただくためにも、社員一同精一杯サポートいたします!

 

今後とも、アコルデをどうぞよろしくお願いいたします。