こんにちは、アコルデのインテリアコーディネーターの清水畑です。
スッキリとした暮らしを実現させるためには、収納は欠かせない機能ですよね。
アコルデでも「収納をたっぷり確保したい」というのは、とても多くのお施主様からいただくご要望です。
だからこそ家の様々な場所に収納場所を設計するのですが、なかでもお勧めしたいのが「パントリー」です。
パントリーというと「食品をストックするための場所」と思われるかもしれませんが、それ以上に使い道がある収納なんです。
パントリーの魅力は何といっても大きな収納力。
その収納力を活かして、スッキリとした暮らしを実現させましょう!
【鍋や大きなお皿の収納場所として】
シンク下の収納や食器棚に収納できない鍋や大きなお皿などをはじめ、たまにしか出番のない調理器具などもパントリーに収納してしまいましょう。
出しっぱなしがなくなると、視覚的にも気持ち的にもスッキリしますよ!
【サブ冷凍庫置き場として】
食材のまとめ買いされる方に人気のサブ冷凍庫。
パントリー内にサブ冷凍庫を置くスペースを確保しておけば、一ヵ所で食品備蓄を管理することができます。
サブ冷凍庫を買ったものの置き場所に困って、仕方なくキッチンから離れた場所に置いている…ということにもなりません!
【キッチン・洗面兼用の収納場所として】
キッチンや洗面所のような「水周り」は、近くに設計されていることが多いので、キッチンと洗面所の間にパントリーを設けて兼用の収納場所として利用するのもお勧めです。
洗面所には最低限の収納スペースを設けて、広々と空間を使うことができます!
このようにパントリーがあるだけで、キッチンはもちろん、水周りの機能を充実させることができます。
これから新しく家を建てる場合は、ぜひパントリーを作ることを検討してみてくださいね!
ご不明点はどうぞお気軽にアコルデのスタッフまでご相談ください。