寒川町ってどんなところ? <住みたい街を見つけよう!⑫>

「そろそろマイホームを建てようかな?」と考えたとき、まず初めに決めなければならないことは、家を建てる場所(土地)についてです。

みなさんは、どのようにして家を建てる場所を決めているでしょうか。

「今住んでいるところの近くがいい」

「教育に力を入れている街がいい。」

「自然が豊かなところがいい。」

「交通の便が良いとこがいい。」

など、ご家庭によって様々な希望があると思います。

家を建てる場所というのは、今後の住み心地を左右する決断ですので、

とても大切だと私たちは考えます。

そこで今回は、私たちから見た神奈川県の街のご紹介をいたします。

そして、今回の第12回目に紹介する町は、「寒川町」です。

これから家づくりを検討されている方は、ぜひ参考にして下さい。

寒川町の特徴として、今回ご紹介するのは

①場所、土地柄について

②寒川町の子育て支援

③名所、名産品

①場所、土地について

寒川町は、人口48550人の神奈川県の中央に位置する町です。

この、寒川町の人口は、なんと東日本で最も多い数字なのです。

寒川町は、現在も人口が増え続けておりとても人気のある街といえるでしょう。

さらに、JR相模線が通っているため、電車での移動もとても便利です。

また、寒川町には3つもの河川が通っており、自然豊かな街でもあります。

②子育て支援

小さいお子さんがいる方や、家族で新しい生活を考えておられる方は、

町の子育て支援も考慮した土地選びが肝心です。

そこで、寒川町の子育て支援制度について、ご紹介いたします。

【1】小児医療助成制度

 こちらの制度は、お子様の健康増進と保護者の経済的負担を軽減するため、病院で受診した際に払う医療費の保険診療分の自己負担額を助成するというものです。

つまり、小さいお子様が風邪を引いてしまったとしても、あまりお金をかけず病院に行くことが出来ます。

小さいお子様は、自分自身で体調を判断することが出来ません。

それゆえ、お子様が体調を悪くしていたら、とても不安ですよね。

医療費が安いということで、お子様の万が一を考えて、

病院に連れていくことが出来ます。

とても、ありがたい制度ですよね。

このように、寒川町には小児医療助成制度をはじめ、お子様を育てるための制度が様々ございます。

気になる方は、寒川町のホームページより調べてください。

③寒川町の特産品について

住んでいる街に特産品などがあると、お土産などを持っていく際に便利ですよね。

寒川町の特産品に、湘南梨という品種の梨がございます。

こちらの梨はみずみずしくとても甘味が強いことで有名です。

また、町で生産された梨のみを使って作られた梨ワインも有名です。

ご興味がある方はぜひ調べてみて下さい。

このように、寒川町にはたくさんの魅力がございます。

寒川町にご興味がある方は、ぜひアコルデまでご相談ください。

株式会社アコルデ 
神奈川県/湘南の注文住宅

👇過去の住みたい街をみつけようの記事のリンク👇

第1回 平塚市の記事はこちら👇

http://www.akorude.jp/blog/2021/01/21/sumitaimachi/

第2回 藤沢市の記事はこちら👇

http://www.akorude.jp/blog/2021/02/11/sumitaimachi-2/

第3回 茅ケ崎市の記事はこちら👇

http://www.akorude.jp/blog/2021/03/23/sumitaimachi-3/

第4回 伊勢原市はこちら👇

http://www.akorude.jp/blog/2021/04/22/sumitaimachi-4/

第5回 厚木市はこちら👇

http://www.akorude.jp/blog/2021/05/18/sumitaimachi-5/

第6回 秦野市はこちら👇

 http://www.akorude.jp/blog/2021/06/17/sumitaimachi-6/

第7回 小田原市はこちら👇

http://www.akorude.jp/blog/2021/07/22/sumitaimachi-7/

第8回 大磯町はこちら👇

http://www.akorude.jp/blog/2021/08/24/sumitaimachi-8/

第9回 横浜市はこちら👇

http://www.akorude.jp/blog/2021/09/23/sumitaimachi-9/

第10回 川崎市はこちら👇

http://www.akorude.jp/blog/2021/10/26/sumitaimachi-10/

第11回 二宮町はこちら👇

http://www.akorude.jp/blog/2021/11/06/%e4%ba%8c%e5%ae%ae%e7%94%ba%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%81%a9%e3%82%93%e3%81%aa%e3%81%a8%e3%81%93%e3%82%8d%ef%bc%9f%e3%80%80%ef%bc%9c%e4%bd%8f%e3%81%bf%e3%81%9f%e3%81%84%e8%a1%97%e3%82%92%e8%a6%8b%e3%81%a4/