いよいよ引き渡しとなるY様邸
外観はシックな色合いでモダンになりました
LDKはキッチンの明るいレッドをアクセントに
建具はブラック・ガラススリットもオシャレです
床はホワイト系で明るく広い空間に
引き出し窓からはお庭が望めますね
Y様邸はみなさんの好みを取り入れ
個室・個室カラーの違う床材と建具を選択
まったく印象の違うお部屋になりました
一挙に公開
最後は1Fと同じホワイト系の床ですが
クロスをピンクにしたので
可愛らしいお部屋になりました
娘さんのイメージにピッタリ
エコポイント対応住宅で
断熱・窓ガラスが性能アップしたお家です
暑い夏場も快適に過ごして頂けると思います
お引っ越し後の暮らしが楽しみですね
月別: 2010年6月
本気!ボーリング大会!!
忙しさのあまり
更新をさぼってしまいました・・・
このペースでは月間のアップ数
最低記録を更新しまいますので
ブログへ力を注ぎます
6月も残すところ2日
早いですね
先週
アコルデメンバー&業者さん&メーカーさん
総勢12名で、ボーリング大会をしました
チーム1位と個人1~3位&ブービーまでは
賞品が出るので本気です
うちのチームは好調な滑り出し
今までの最高得点をはじき出したりと
絶好調
様子は写真で十分伝わるかと(笑)
2ゲームの合計ですが
2ゲーム目はちょっと限界が・・・
腰痛や腕の痛みを抱えながら投げ切り
なんとかキープしたかな
個人スコアー180はありましたが
なんと200超え
なかなか拝めないのでスコアーもパシャリ
2次会で結果発表
うちのチームは1位を勝ち取り
私はフットバスをゲットです
賞品中には、なぜかメジャーが・・・
豪華7.5mもの
ん~いらないかな
結局、賞品は貰えないと思っていた
専務がブービーでゲットです(笑)
満更ではなさそうですが
大盛況のなかお疲れ様会終了です
上棟!二宮M様邸!!
梅雨入りしてしまいましたが・・・
なんとかお天気ももってくれて上棟開始です
以前、アコルデで建てたお宅のお隣です
土地に合わせて建物も少し変形ですが
そこを活して吹き抜けにしてます
二階部分に到達
午後から、とうとう雨が・・・
屋根の骨組みまで建てて終了です
M様邸は8月の完成目指しています
また、アップします
寒川町T様!地鎮祭!!
晴天!!
かなり暑かったですが・・・
これから雨が続くようで
ほんとによかったです
ご主人のご両親と奥様のお父様
奥様のお父様は新潟からはるばるお越し頂いたそうで
みんなで、力を合わせてクワ入れです
お祈りはお子様達も参加
息子さんはお母さんと
娘さんはおじいちゃんの行動を不思議そうに見てますね(笑)
神主さんの説明を受けて
建物の四隅をお清めです
T様邸、もうすぐ着工の予定です
玄関や和室や畳コーナーなど
こだわり沢山です
また、ブログでもご紹介しますね
お引渡し!秦野市・M様邸
M様おめでとうございます!
アジアンリゾートを目指し
いろいろなご希望を、できる限り取り入れ
見どころ満載のオリジナルな家が完成しました
玄関を入ると、M様が選んだ照明
クロスに影の模様が映り、なかなか素敵です
ダイニングキッチン
壁に棚をつくり、ここにお酒を並べるそうです
目指したのは、オシャレなバーの空間
お店のような雰囲気に仕上がりましたが
くれぐれも飲みすぎには注意です(笑)
棚・カウンターは、M様&専務渾身の作
カウンターに座った時、キッチンに立っている人と
目線が合うように計算して
キッチンの床は20cm下げてます。
カウンターもフラット仕上げ
構造上、なくせなかった柱も塗装し
よいアクセントになりましたね
M様、お気に入りの椅子がくれば完了
リビング+和室
ファンとダウンライトを
調光機能もつけて
シーンによって雰囲気を変えれます
奥は和室
襖が和室側とリビング側で柄を変えてます
2F階段を上がると
広々ダンスホール
この鏡・・・取り付けは大変でしたが、無事完了
洗面ボールのブルーもブラックの床に映えてポイントに
天井は勾配で小屋裏から覗けます
とても人気の小屋裏への固定階段
M様邸も取り入れました
ここから、先ほどのダンスホールを眺めると
こんな感じです
天気が良ければ、ここから富士山
この日は、残念みえませんでしたが
一番の絶景ポイントです
引き渡しとなりましたが
M様今後とも、よろしくお願いします
祝・上棟~秦野市M様邸~
お天気もよく
予定通り上棟
M様おめでとうございます
ご実家がお隣なので、お父様・お母様もお越し頂きました
工事の様子も何度も見れたようで、よかったです
お子様たちはクレーンも見れたでしょうか
北側・東側が角地なので、お家も大きく見えますね
よく見えるので、外観もこだわりました
窓・玄関回りにはタイル
M様がオーダーされた妻飾り
とにかく仕上がりが、楽しみです
屋根の板まで、貼り上がり
これで上棟の工事は完了です
みなさま、お疲れ様でした
最後はご家族でお清めをしました
今日の事をお子様達は、大きくた時に覚えているかな
覚えているといいですね~
来週はさっそく現場でお打ち合わせです
よろしくお願いします