こんにちは、アコルデのインテリアコーディネーターの清水畑です。
今回は
「これからアコルデで家を建てたいけれど、どんな様子なの?」
と、思っている方に向けて、アコルデで実際に施工した事例をもとにお話しいたします。
家づくりは楽しい反面、大変なこともあります。
そんな裏話もしっかりお伝えできればと思っています。
お施主様の希望を叶えるまでのストーリーをご覧ください。
【事例⑤ 横浜市 O様】
◆お施主様のこだわりは?
「どうしてもこれがいい!」というキッチンのご希望をいただいていました。
当社では取り扱ったことのないショップでの商品でしたがO様のご希望を叶えたいという想いから、慎重にお打ち合わせを進めて無事に取り付けることができました。
◆設計でこだわった部分は?
屋根の高さに関わる法律が厳しく、2F天井の高さに影響が出てしまうことに。
天井が低くなる場所には階段やトイレ収納などを配置し、天井が高くなる場所にはホールや子ども部屋にすることで解放感が得られ、勾配天井を活かした設計となりました。
◆打ち合わせで生まれたアイディアは?
「LDKに段差を作りたい」とご要望をいただきました。
床を下げるのは工事に影響が大きかったため、床を上げる設計に。
床が上がったために天井が低くなってしまった部分には、折り上げ天井を採用することを提案しました。
そうすることで梁が見えるようになり、天井も高くなった上にデザイン性も高くなり、素敵な空間に仕上がりました。
◆お施主様が設計で満足されたところは?
外観、内観ともにしっかりとした理想のイメージをお持ちでしたので、出来上がりが全体的に理想通りだと大変よろこんでいただきました。
造作洗面はデザインはもちろんのこと、使い勝手を考えて棚の寸法やホース付きシャワーを採用しています。
外観はラップサイディングを採用し、輸入住宅のような雰囲気に。
工事中にご近所を通りがかった方から「素敵な外観ですね。使っている材料を教えてください」とお問い合わせが入ったほどです。
このようにアコルデは理想の家が完成するよう、力を尽くします。
初めてのマイホーム建築なら、アコルデにどうぞお任せください。