こんにちは、アコルデのインテリアコーディネーターの清水畑です。
家を建てる時に意識したいのは、動線作りです。
動線設計で暮らしやすさが決まると言っても過言ではありません。
できるなら家事の負担が楽になるような動線がいいな…と思う方はとても多くいらっしゃいます!
そこで今回から家事楽動線について、アイディアをご紹介していきます。
第一回目はキッチン編。
ぜひ家づくりの参考にしてくださいね。
【子どもを見守れるキッチン】
「子どもが小さいから片時も目が離せなくて…」
そんな子育て期に嬉しいのが、子どもを見守りながら家事ができるキッチンです。
LDK全体を見渡せる間取りにすることで、子どもがいつも目に入って家事に集中することができますよ!
【買い物帰り動線】
たくさん食材を買った時や、重たい水やお米を買った時は、いつもよりキッチンが遠く感じますよね。
そんな不便さを解消するために、玄関→パントリー→キッチンとなるような動線はいかがでしょうか。
買い物を効率よく済ませられるアイディアです!
【ながら家事動線】
料理を作りながら、お風呂の掃除をして、洗濯機を回して…といくつもの家事を同時進行してこなさなければならないことも多々ありますよね。
そんな時はキッチン周辺に、お風呂や洗面所など水周りスペースを設計すると、移動距離が短くなってぐっとラクになりますよ!
これ以外でも「こんなことできないかな」というご希望があれば、お気軽にアコルデのスタッフまでご相談くださいね。