なりかなり久々の更新となってしまいました
ブログ終了してしまったわけではなく・・・
これからも、更新していきますので
ご覧になって頂けるとありがたいです
横浜のK様邸は、塗り壁と瓦屋根のかわいらしいお宅です
塀も外観とマッチしていて、素敵に仕上がってます
1階は、無垢のオーク材と塗り壁で
床は幅広のタイプで、木目がしっかり出ていて素敵です
玄関框はアールにしてあるので、更に広く感じます
玄関横には、土間収納を設けて、ご来客用とご家族用が分かれています
アイアン調の手すりもマッチしていて、真っ白な塗り壁なので
お子様はもちろん大人も手摺があると手をつかずに済むので便利です
LDKは、加熱機器前はガラスのオープンキッチン
3色使いのタイルが、素敵なアクセントになっています
リビング部分には、大きな吹き抜けがあります
南道路で日当たりは良いのですが、これで解放感も抜群です
格子の入った窓が、お部屋をさらに素敵に演出しています
キッチン横には、パントリーとそのまま洗面所へ繋がります
お仕事しながら、家事をこなす奥様には、便利な動線です
ニッチの中にコントローラーをまとめてスッキリ、アーチでかわいくしました
洗面は造作も検討しましたが、デザイン・価格・機能性とバランスのよい
パナソニックのC-Lineを選びました
横のはしごみたいな物は、間にカウンターを通して棚になります
棚は、K様のお好みの物をご用意して頂きました
階段には、アンティーク調のおしゃれな照明
横浜は、建物の高さを規制する法律があるところが多く
K様邸も該当していて、天井が低くなってしまう部分は
ウォークインクローゼットや書斎などで、うまく活用しています
屋根をあまり高くできないという条件はあるものの
収納はもう少しほしいとのことで、固定階段からの小屋裏収納を設けています
お部屋から入るので、階段前には暖房効果を配慮してドアを付けました
2階との兼ね合いで、床を下げれないところも一段上げて
使えるスペースは、最大限に有効活用しています
K様はご夫婦ともに、とても家づくりを楽しんで頂いており
一緒に作らせて頂いて、私共もとても楽しかったです
今後とも、よろしくお願い致します